ドンナルンマがとうとうミランと契約
とうとうドンナルンマがミランと契約。年俸は8億円ですって。サッカー界のお偉いさんたちがこぞってドンナルンマや代理人のライオラについてコメントを出すところを見て心を痛めていました。ライオラはともかく、ドンナルンマは18歳だからな。サッカー以外のことではできるだけ悩まないで済むようになるといいのになと思っていました。 ドンナルンマ、ミランと4年契約に合意…年俸は18歳にして破格の8億円 h […]
海外・国内のGKが利用しているキーパーグローブに関する情報を中心に発信していきます。
とうとうドンナルンマがミランと契約。年俸は8億円ですって。サッカー界のお偉いさんたちがこぞってドンナルンマや代理人のライオラについてコメントを出すところを見て心を痛めていました。ライオラはともかく、ドンナルンマは18歳だからな。サッカー以外のことではできるだけ悩まないで済むようになるといいのになと思っていました。 ドンナルンマ、ミランと4年契約に合意…年俸は18歳にして破格の8億円 h […]
ドンナルンマが現行の2018年末までの契約を更新せず。そこでユベントスが獲得を目指しているのではないかといあ記事。ユベントスにはもちろんあのブッフォンがいますが、来シーズンを最後に引退することをほのめかしています。 この一年間は引き継ぎ期間みたいにしたいのかな。 ユヴェントスがドンナルンマ獲得を検討…今夏のミラン退団はもはや不可避か http://goal.com/article/uuid/364 […]
プレミアリーグも終盤。こういう噂が絶えないですね。ユナイテッドで引退してくれるような選手がいいな。ドンナルンマだと例えばブッフォンが引退したタイミングでユベントスに呼び戻されちゃう、などがありそう。 18歳GKドンナルンマを巡りマンチェスター・ダービー勃発…“非売品”争奪戦へ http://goal.com/article/uuid/35588612
GKは主将になるべきか。一つの面白い議論ポイントですよね。僕はモンテッラと同じく反対派。やはり、GKは全体と別れて練習することも多いし、選手全体とコミュニケーションをとりやすいのはフィールドプレイヤーかなと思います。GKがキャプテンになるなら、他にもリーダーシップをとって監督と選手を結ぶ役割が必要だなと思います。 それに、GKがキャプテンになってしまうと、GKの競争に支障がでるなと思います。やはり […]
「僕がアッズーリでプレーできるのも、普段僕を支えてくれるみんなのおかげだ。家族、そしてガールフレンドにも感謝したい」(ドンナルンマ) いい子だねぇ。ドンナルンマは人間的にもしっかりしてそうだし、長く活躍できそうな選手ですよね。ロシアまでにブッフォンから正GKの座を奪えるか?来シーズン以降の去就が決まらないようだと、練習に身が入らないこともあるだろうから、早く決まるといいね。 ドンナルンマ「ブッフォ […]
ミランとドンナルンマの契約更改がまだで、他のクラブにとられてしまうのでは?という記事です。ドンナルンマの代理人はミーノ・ライオラ。ユナイテッドのイブラヒモビッチやポグバの代理人でもあり、ポグバの歴代最高額での移籍で話題になった人物です。 移籍の交渉では色々な駆け引きがあって、このベテラン代理人がそれを牽引している可能性もあるので、契約更新が実現しないのも、記事にあるドンナルンマのミラン愛をアピール […]
ドンナルンマのPK阻止率。今シーズン12本中、3セーブ、3外し、6失点。驚異の50%。3外しは3外させと言ってもいいかもね。やはりPKに強いキーパーというのはいるし、PK阻止はGKの一つの魅力だと思う。 https://twitter.com/milantv/status/821386587367940096 http://qoly.jp/2017/01/18/gianluigi-donnarum […]
やはり練習の動画は面白い。ドンナルンマ、低い球も高い球もしっかり反応しててすごいな。ゴールがすごい小さく見える。 最初横を向いてて、シューターにまっすぐ向いた瞬間にノーステップでシュートを打たれる。不意をつかれた時もちゃんと反応する練習ですね。 https://qoly.jp/2017/01/15/gianluigi-donnarumma-training-20170113-kwm-1
イタリアの二人の若き天才GK。ドンナルンマと、もう一人はプリッツァーリ。覚えておかないと。 https://qoly.jp/2017/01/05/manchester-city-want-to-sign-with-ac-milan-young-gk-kgn-1
Embed from Getty Images この17歳、持ってるね!PKで実力どうこうはいえないし、試合中もポジションが少しどうかな?と思ったシーンもあったけど、セービングはしっかりしてて良いし、何よりタイトルを勝ち取ってるわけだから、スターの資質のあるGKだな、という感じ。ミハイロビッチ元監督はよくこの選手を見出したな。 http://mainichi.jp/articles/2016122 […]