【uhlsport】六反勇治のキーパーグローブ J1リーグ 2020.07.
横浜FCの六反選手のキーパーグローブを紹介します。 Embed from Getty Images 六反はJリーグのいろいろなチームを渡り歩いていますね。ベガルタ仙台では関やシュミット・ダニエルと激しい正GK争いを繰り広げました。その後、清水に移籍すると、2シーズン連続でフル出場。2018年にはGKながらヘディングでゴールも決めています。 しかし、2019年はケガやオーバートレーニング症候群に苦し […]
海外・国内のGKが利用しているキーパーグローブに関する情報を中心に発信していきます。
横浜FCの六反選手のキーパーグローブを紹介します。 Embed from Getty Images 六反はJリーグのいろいろなチームを渡り歩いていますね。ベガルタ仙台では関やシュミット・ダニエルと激しい正GK争いを繰り広げました。その後、清水に移籍すると、2シーズン連続でフル出場。2018年にはGKながらヘディングでゴールも決めています。 しかし、2019年はケガやオーバートレーニング症候群に苦し […]
第2節。磐田の三浦のセーブが5位にランクイン!カミンスキーの腰痛で急遽つかんだチャンスをものにしたと言えるのでは。このセーブの時も、浮き足立った様子もなくしっかり対応できていると思う。 こんな記事もあり、残念ながら試合こそ0-1で負けてしまったが評価は良いようだ。 【磐田 vs FC東京】 ウォーミングアップコラム:チャンスを掴み飛躍を遂げる三浦龍輝 – J’s GOAL […]
やはりランゲラックは技術が高いね!途中で方向が変わってるのにしっかりはじくことができている!スン様のPKキャッチもさすが。 ランゲラック(名古屋) スン様(鹿島) 六反(清水) 関(仙台) チョン・ソンリョン(川崎)
やはり一位の林のセーブは良いなと思います。至近距離からで難しいし、細かいポジション修正を繰り返しかつ常に反応できる姿勢を保っていたからこそ止められている。 林彰洋(東京) 六反(清水) 大谷(新潟) 中村(柏) チョン・ソンリョン(川崎)
味方がボールを奪われる想定外に素早く対応した六反のセーブは集中力があって好きです。期待の中村もFKを良いセーブでしたね。 権田(鳥栖) ク・ソンユン(札幌) 六反(清水) 中村(柏) キム・スンギュ(鹿島)
大谷のFKのセーブは角度が難しく、ポストへぶつかる恐怖を感じながらのセーブになり難しいセーブだなと思います。あと東口は怪我から復帰してたんだね!おめでとう!と思ったら、欠場したのは第4節だけだったんですね。 東口(G大阪) キム・ジンヒョン(C大阪) 大谷(新潟) 六反(清水) 六反(清水)
林が2本ランクイン。3位のセーブなんかは林のセービングの良さを存分に発揮できた良いセーブだと思うし、1位のセーブも力で負けず、良いキーパーになってるな!と思いました。この勢いなら、西川の牙城を崩すとしたら林かもな、という気もして来ます。 林(東京) 大谷(新潟) 林(東京) カミンスキー(磐田) 六反(清水)
今シーズン、仙台から清水エスパルスに加入しスタートで出場している六反。六反はウールシュポルトのエリミネーターを使用。 オフには自費で留学にいった記事なども紹介しました。代表合宿にも呼ばれたことのある実力のあるGKですね。 Embed from Getty Images あ選手:六反 勇治(Yuji Rokutan) チーム:清水エスパルス グローブ:Uhlsport Eliminator Supe […]
六反が仙台→清水。 http://www.nikkansports.com/m/soccer/news/1758153_m.html 清水は2016シーズンはGKの怪我に悩まされました。西部、杉山、植草と怪我に見舞われ、第4GKの碓井まで出番が回ってくる事態。少しGKの体制も帰るのかな。鹿島にレンタル中の櫛引もいるなど、かなり人数は過剰なので、ここで六反加入となると何人かアウトする可能性が高いです […]
意識高いね!海外ではクロスボールで自分が出ないときは「クリア」と言わないとあるけど、少なくともプレミアでは、「away!!」って叫んでるのが聞こえるけどな。他の国では違うのかな。 http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20161127-OHT1T50030.html