グローブ

マンチェスターユナイテッドの試合は毎試合見ていますが、その中でも最悪(誉め言葉)だった相手のセーブがこれですね。バーンリーのヒートンがイブラヒモビッチのボレーを右手に当てて止めたセーブ。他にも良いセーブで止められまくって、痛恨のドローでした。

 

さて、ヒートンのグローブはPrecision Goalkeepingという日本ではあまりなじみのないメーカーのグローブ。Premier Collection Rollfingerというデザインに見えますが、グリップは変えてるのかな。

http://www.sportspromedia.com/news/tom_heaton_signs_new_glove_deal

選手:トム・ヒートン(Tom Heaton)

チーム:バーンリー

グローブ:Precision GK Premier Collection Rollfinger (PRG704)

グローブ

ポーランドのGKがプレミアリーグで活躍するケースが多いですね。ポーランド語なので、英語だからというわけでもないのにね。ボーンマスを支えるボルツもそんなプレミアで活躍するポーランド人の一人です。他にはファビアンスキ、シュチェスニも。プレミアではないですが、ジュビロのカミンスキーもポーランド人ですね。

ボルツのグローブは僕のお気に入り、アディダスのエースです。赤いモデルがかっこいい。

選手:アルトゥール・ボルツ(Artur Boruc)

チーム:ボーンマス

グローブ:adidas ACE Trans Pro(ADAZ3690)

グローブ

ウェストハムのGKアドリアン。13-14シーズンから加入し安定してスタメンで出場していましたが、今シーズンは途中からランドルフにポジションを奪われています。

アドリアンといえば、15-16シーズンのレスター戦では、相手陣に攻めあがって、バーディーに"KARATE Kick"を食らわせて退場したのが思い出されますね笑

 

それはさておき、アドリアンはグローブはあまりなじみのない、HOSOCCERというGK専門ブランドのグローブを利用しています。日本ではマリノスの高橋選手や、水戸の石井選手が契約しているみたい。

選手:アドリアン・サン・ミゲル・カスティージョ(Adrián)

チーム:ウェストハム

グローブ:HOSOCCER GHOTTA INFINITY ROLL(510201)

グローブ

いやー、マンチェスター・ユナイテッド、リーグ戦6連勝!2017年はとても気持ちの良いスタートです。対するは、ウェストハム。前半はボールポゼッションこそユナイテッドが圧倒するものの、決定機を何度か作られる展開。そんな中、前半に退場者を出したり、2失点目はおそらくオフサイドだし、審判の判定に恵まれなかったですね。でも勝利は勝利。

ウェストハムのGKはアイルランド代表のダレン・ランドルフ。今シーズンは12節からスタメンを奪っています。フィジカルに優れたGKという印象。

ランドルフのグローブはAdidasのACE TRANS PRO。"Red-Black-White"モデルですね。

選手:ダレン・ランドルフ(Darren Randolph)

チーム:ウェストハム

グローブ:adidas ACE Trans Pro(ADAZ3690)

グローブ

アーセナル在籍中の7年間もの間、でレーマンやシュチェスニと正GK争いを繰り広げたが、とうとう正GKの座を射止めることができず、2014年からはスウォンジーで活躍しているファビアンスキ。

ファビアンスキのグローブはアディダスのエース。写真の"Red-Black-White"モデルのほかに、"White-Black-Gold metallic"のモデルの両方を使っているようです。川口が使っているというのもあるけど、今季はこのモデルが一番かっこいいと個人的には思います。

選手:ウカシュ・ファビアンスキ(Łukasz Fabiański)

チーム:スウォンジー

グローブ:adidas ACE Trans Pro(ADAZ3690)