先週末、イブラのゴールで沈めたウエストブロミッチの守護神、ベン・フォスター。フォスターのセーブで2点目がなかなか入らずそわそわしました(笑)
サウサンプトンのフレイザー・フォースターと名前を混合しがちなので注意ですね。
フォスターもビクトール・バルデスと同じセルス。ラップ エリート アクアという公式サイトでもイチオシっぽい感じのグローブです。
選手:ベン・フォスター(Ben Foster)
チーム:WBA
グローブ:sells WRAP ELITE AQUA (SGP151612)
海外・国内のGKが利用しているキーパーグローブに関する情報を中心に発信していきます。
先週末、イブラのゴールで沈めたウエストブロミッチの守護神、ベン・フォスター。フォスターのセーブで2点目がなかなか入らずそわそわしました(笑)
サウサンプトンのフレイザー・フォースターと名前を混合しがちなので注意ですね。
フォスターもビクトール・バルデスと同じセルス。ラップ エリート アクアという公式サイトでもイチオシっぽい感じのグローブです。
選手:ベン・フォスター(Ben Foster)
チーム:WBA
グローブ:sells WRAP ELITE AQUA (SGP151612)
GOAL.comの記事で、セービングのうまいキーパーにランクインしていた中村。オリンピックでも活躍してましたね。
タラレバはないけど、しっかり柏で結果を出している中村を使って欲しかったなって思います。
中村のグローブはadidasのエース ゾーン プロ。名前とかも入っていないので、もしかしたら市販のやつかも?!
選手:中村航輔(Kosuke Nakamura)
チーム:柏レイソル
グローブ:adidas ACE ZONES Pro (KAO90-AH7804)
日本だけでなく、世界的に見ても、GKはクロスにあまり飛び出さない流れになってきている気がする。ボールの影響もあるのかな。 僕もクロスに積極的なGKは好きです。シティのブラーボなんかは、ミスもするけどハイボールに積極的で良いGKだなって思います。
日本のGKと世界のGKの技術の大きな差はこの小島さんのいうはじく技術だと思います。とくに最近はボールの変化によって正面へのシュートでも弾かざるを得ない場合もあるからね。
鹿島が曽ヶ端の後継者探し。とはいえあと1、2年は曽ヶ端が活躍しそうだから、すぐに出られなそうな鹿島に来るかな。櫛引がもっと曽ヶ端を脅かして欲しかったよね。
http://www.nikkansports.com/m/soccer/news/1753662_m.html?mode=all