グローブ

欧州遠征の日本代表が発表。川島、東口に加えてACL決勝出場に貢献する西川が復帰です。
西川はナイキのベイパーグリップの秋モデル。「コンタクトモデル」という名前で全体的にフォルムを見直したようです。黒のグリップは珍しくてかっこいいです。

Embed from Getty Images

選手:西川周作(Shusaku Nishikawa)
チーム:浦和レッズ
グローブ:nike Vapor Grip 3(GS0347/010)

グローブ

レアルが興味を示していると言われるU21スペイン代表GK。スペイン代表でもカシージャス、デ・ヘアに続く世代のGKになれるのか!

プレシーズンで、ケパはエーストランスプロを着用。夏っぽいカラーがいいですね。最近は手首を含めてカバーしてくれるモデルが多くなってきている気がしますね。

選手:ケパ・アリサバラガ(Kepa Arrizabalaga)

チーム:ビルバオ
グローブ:adidas ACE TRANS PRO (DKN00/BS4116)

記事

2017年10月号のゼクシィの綴じ込み付録の彼専用ゼクシィに川口が採用されてました。ついつい勝手しまいましたよね。

表紙には「新郎たちよ、守護神たれ。」

正直写真が1、2枚ある程度で終わりかなと思ってたけど、インタビュー少々と、毎ページの下の欄外には川口の一問一答、さらには上にはたぶん川口の直筆で気合の入ったメッセージが。

さて、一応サイトのコンセプトに沿わせると撮影に使われていたグローブはadidasのACE TRANS PROでした。アディダスのロゴは消されていたけどね。

記事

先週末のレスター vs WBAの試合では正GKのフォスターが欠場。膝の靭帯を痛めているらしいが、その理由は子供と遊んでいるときに負傷だそう。

残念な感じだけど同記事で紹介されている、レアルのMFがすね毛の処理を誤って感染症にかかって欠場のほうがツボ(笑)

レスター戦に出場しなかったGKフォスター…驚きの欠場理由とは? | サッカーキング

https://www.soccer-king.jp/news/world/eng/20171017/656451.html

スーパーセーブ

Facebookでチェフが室内トレーニングの動画を公開してました。飛んでくる卓球の球をキャッチして箱に入れる(しかも2個同時の時もある!)一方で指示されたカラーのコーンをタッチする動作を合間に入れる。

試合でも、ボールの行方を一番に追っていなければいけないのはもちろんのこと、その合間に選手の位置を見て指示を出したりしなければいけないので、そういうときの頭と体の使い方に繋がりそうです。難しそう。やってみると全然できないんだろうな。

https://www.facebook.com/PetrCech.official/videos/1553362904722733/