記事

僕は西川の方が好きなので、クラブで試合に出ていなかった川島が試合に出るのはどちらかというと反対派。西川がリーグで不安定なプレーをしてると映っているかも知れないが、それはレッズがGKにリスクをおかしても攻撃面での貢献を期待しているからだと思っています。

ただ、タイ戦の川島は素晴らしかった。試合に出たのざ久しぶりとは思えないほどの落ち着きでどっしりと構え、シュートを確実に止めていたし、PKのストップも素晴らしい。あそこで失点するのとしないのとでは、残り3試合の気持ちが全然違ったと思う。

川島永嗣が2連戦で示した実力…苦難を乗り越え、クラブでも正守護神争いへ
http://goal.com/article/uuid/34099842

グローブ

オーストリアのSVホルンから今シーズンは鳥栖に加入した権田。FC東京時代はオーバトレーニング症候群と診断されその後のサッカー人生そのものすら心配でしたが復活しているようで良かったです。
権田が使用するのがadidasのエース ゾーンプロ。2016年の少し古いモデルですが気に入っているから継続して使用しているのかな。

選手:権田 修一(Shuichi Gonda)

チーム:サガン鳥栖
グローブ:adidas ACE ZONES PRO(AH7804)

記事

おー!バトランドが練習に復帰。1年間のブランクは大きいが復帰に向けて頑張って欲しいです。

英代表GK、不運の骨折から1年…ようやく練習に復帰「足首は本当に良い感じ」 | フットボールチャンネル | サッカー情報満載!

https://www.footballchannel.jp/2017/03/28/post204111/

グローブ

2015年、ジュビロがJ2 落ちを経験してるときですね、にジュビロに加入したポーランド人GK。安定してジュビロのゴールを守っています。ポーランドU21の代表経験もあるようですね。

ジュビロは昔からGKとして外国人を採用してますね。ハーフナー・マイクのパパ、ハーフナー・ディドや、黄金期を支えたヴァン・ズワム。

カミンスキーが使用するグローブは、プーマのエヴォスピード。手の甲がメッシュ素材になって軽いのが特徴です。

選手:クシシュトフ・カミンスキー(Krzysztof Kamiński)

チーム:ジュビロ磐田


グローブ
:puma evoSpeed 1.5(04127805)